ウーパールーパーを二匹同じ水槽に入れて飼育していたら、一匹がもう一方のエラを食い散らかしました。
ウーパールーパーは生命力が強い生き物なので、腕がちぎれたぐらいでは再生してしまうのですが、エラはなかなか再生してくれませんでした。
しばらく放置してて様子を見ていたのですが、なかなか再生しない。

もうここまでくると二度とあのふさふさはみれないのかもしれない。
そう思いつつも、もう一度飼育方法を見直してみることにしました。

果たして小さくなってしまったエラは復活するのか。
すこし苦しそうにしているようなしぐさもするので、早期解決しなければいけません。

また昔のようなふさふさに戻ってくれたらいいな。
