月がきれいなのでLUMIX DC-GF10Wで撮影してみた。

blog

9月8日の満月は、コーンムーンと言われ、さらに今回は皆既月食が見られるとのこと。

皆既月食は、3時くらいになるということで、私は、仕事もあるのでさすがに夜更かしはできないので皆既月食は見逃してしまいましたが、カメラの練習もかねて満月を撮影してみました。

手持ちの装備でできるだけきれいに撮れるかチャレンジです。

Panasonicから発売されているLUMIX DC-GF10Wとパナソニック(Panasonic) 望遠ズームレンズ マイクロフォーサーズ用 ルミックス G VARIO 45-150mm/F4.0-5.6 ASPH. /MEGA O.I.S. シルバー H-FS45150です。

元からついていた標準レンズから望遠レンズに交換すると、一気に存在感が増します。

最大150mmと月を撮るには物足りないですが、今できる最上級の装備です。

そのうちバズーカ砲のような大きなレンズ越しに撮影してみたいですね。

ただ、さすがに20万以上するレンズは今は買えませんが。

月を撮ってみよう

はじめはオート設定で撮影してみました。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました