blog 中秋の名月 今日は、中秋の名月。という日らしい。月がきれいに見えて、月見日和だ。ということで、さっそく一眼レフで月の写真を撮ってみた。SNSではスマホでもきれいに映っている写真がちらほらあったけど、よくよくみるとクレーター部分がぐちゃぐちゃ。機種によっ... 2025.10.07 blog趣味の話
blog 自動散水タイマーを設置してみた。 趣味で植物を育てているんですが、今回入院した時に管理できずに枯らしてしまったのでもしもの時のための自動散水タイマーを設置してみた。入院時期が夏場ということもあり、鉢植えやプランターで管理していた植物は水不足で枯れてしまいました。すごくショッ... 2025.09.25 blog暮らし趣味の話
blog 月がきれいなのでLUMIX DC-GF10Wで撮影してみた。 9月8日の満月は、コーンムーンと言われ、さらに今回は皆既月食が見られるとのこと。皆既月食は、3時くらいになるということで、私は、仕事もあるのでさすがに夜更かしはできないので皆既月食は見逃してしまいましたが、カメラの練習もかねて満月を撮影して... 2025.09.09 blogカメラ趣味の話
blog ベランダガーデニング ちょっとした自然を楽しむためにはじめたベランダガーデニング。育てながら、その過程を記録したり、スケッチしたりと楽しいです。もちろん、いやなこともあります。夏場は暑いし、水やりも大変。冬場は休眠状態の植物が多いですが、きちんと管理しないとやっ... 2025.06.11 blogガーデニング趣味の話
blog 外でも絵を描きたい人が持ち歩いている絵を描くための道具 私は、趣味で絵を描いているのですが、普段使っている絵を描くための道具たちを紹介したいと思います。鉛筆替え芯ねり消し万年筆筆筆洗い水筆スプレー水彩絵の具布、ティッシュクリップスケッチブック持ち運べるようにコンパクトにまとまります。コンパクトに... 2025.05.15 blog趣味の話