blog

トラベラーズノートの沼にはまる。

簡単にどこでもスケッチできるように小さいスケッチブックをいろいろ試しているのですが、今私がはまっているのが、トラベラーズノートです。トラベラーズノートのいいところは、カスタマイズ性が高いところです。様々なカスタムパーツがあるので、使う人に合...
blog

自分の絵を楽しむ

絵は描くだけじゃなくて、描いた絵を飾って楽しむことができる。それは、創造の産物であったり、思い出であったり、いろいろだ。絵は、想像する、描く、見るという三つの楽しみ方ができる。なんとも贅沢な遊びだと私は思う。額装することで絵の良さを一段と引...
blog

家計がやばい!

突然ですが、私は今、約500万円の借金があります。最初は「ちょっとだけのつもり」で借りたお金。でも気づけば、返済のためにまた借りる…そんな生活の繰り返しに。A社、B社、C社の3社からお金を借りているのですが、その額が約300万ほどです。内訳...
blog

暮らしに彩りを

部屋に色が欲しい時は、花を飾る。すると、殺風景な光景に光がさす。それは、とても、とてもちいさな光だけれど、私にとっては大切にしたい景色へと変わる。けれども、そのいのちの輝きも長くはなくて。時の流れを感じつつ、新しい景色探る。お気に入りの花が...
blog

ベランダガーデニング

ちょっとした自然を楽しむためにはじめたベランダガーデニング。育てながら、その過程を記録したり、スケッチしたりと楽しいです。もちろん、いやなこともあります。夏場は暑いし、水やりも大変。冬場は休眠状態の植物が多いですが、きちんと管理しないとやっ...
blog

おいしそうを真似したくて。

おいしそうを真似したくて、私もSNSで料理画像の投稿をはじめようと思っています。練習でいろいろカメラで撮っていますが、なかなかうまくいきません。カメラの練習にもなるので工夫して上手にとれるように日々練習です。そもそも盛り付けもへたくそなので...
blog

愛犬のもかちゃん。

愛犬のもかちゃんです。今年で10歳になるのでもうだいぶ老犬なのですが、まだまだ元気。長生きしてくださいね。
blog

油絵具初心者セットを買いました。

油絵具初心者セットかいました。
blog

外でも絵を描きたい人が持ち歩いている絵を描くための道具

私は、趣味で絵を描いているのですが、普段使っている絵を描くための道具たちを紹介したいと思います。鉛筆替え芯ねり消し万年筆筆筆洗い水筆スプレー水彩絵の具布、ティッシュクリップスケッチブック持ち運べるようにコンパクトにまとまります。コンパクトに...
blog

あの人、どうやって生活してるの?

あの人って毎日毎日ぶらぶらしてるけど、どうやって生活してるの?って感じの疑問を持たれるような暮らしがしてみたい。毎日だらだらと無駄な時間を過ごしたいというのが根底にある。楽して生きれたらサイコーじゃないですか。もちろん、誰にも迷惑をかけずに...
error: Content is protected !!